2017年– date –
-
日本から『和』が消えるとき。そのとき日本人は….
『和』 それは日本を表す代名詞と言っても過言ではないでしょう。 この『和』の精... -
「◯◯が流行ってます」に影響されない。まずは裏を探ってみましょう
「ダイエットには◯◯が効果的!」「◯◯を飲むだけで健康に!」 こういった宣伝を日々... -
組織のリーダーについて感じること。あなたのリーダーは….
組織のリーダーに必要なことって何でしょう。 甘いだけでもダメだし厳しいだけでも... -
『自信』は成功の結果?それとも原因?『自信』がもたらすものとは…
個人的には『自信』は成功の結果であり、原因ではないと考えています。 確かに生き... -
『LINE』を仕事で使わない理由。方法を間違えると体が消耗する羽目に…
現在、LINEの国内ユーザー数は7,000万人以上のようです。 確かにプライベートでは... -
「優先順位をつけて作業をしろ」と言われますが、それって本当に正しいの?
ある程度の組織に属していれば「優先順位をつけろ」や「優先順位を考えなさい」と... -
平成29年度(第67回)税理士試験結果が公表されました。今年度は合格率は??
本日(12月15日)は第67回税理士試験の合格発表日です。 それに伴い国税庁のホーム... -
『やらないことリスト』の効用。『やることリスト』よりも優先してる理由
『やることリスト(TO DOリスト)』を作成し管理している方は多いと思いますが、『... -
『日本の有休消化率が低い』のニュースから感じること。そうなるには理由がある
今月の11日、エクスペディア・ジャパンが発表した有給休暇の国際比較調査によると... -
『生産性革命』とはなんぞや。2兆円をかけるそうですが….
先日安倍内閣が決定した「新しい経済政策パッケージ」。 内容としては「生産性革命...