2018年5月– date –
-
外国人による確定申告書への押印は必要?
外国人の方が日本で所得税の確定申告をする機会も増えていると思います。 ただ、諸... -
海外企業への「役務の提供」に関する消費税。課税?免税?不課税?
小規模企業でも海外企業との取引が当たり前のようになってきた現代。 そこで悩むの... -
会計期間と事業年度。個人と法人の違いって?
個人と法人。 事業を行っていく上では、一定期間における所得計算が必要となります... -
個人と法人の『繰越欠損金』の違い。結論は3年と10年
『繰越欠損金』をイメージで表すと、「黒字分 ー 過去の赤字分 = 節税」といった... -
無茶振り上司にいつまで耐える?GWこっそり出勤していませんか?
今年のGWは最大で9連休。 そんなGW、こっそり出勤して仕事をしていませんか? 上司... -
「資本金等の額」と「均等割」の関係。ざっくり解説します
会社が必ず払わなくてはならない税金である「均等割」 「赤字なのになんで!」と最...
1