- 2019年1月11日
トライしないと何も始まらない。少しでも前進するために…
「いつか独立を…」「リタイヤしたらあれもこれもやりたい…」 など、将来に対する決意をする方は大勢いますが、それらを将来実行している方はごく少数ではないでしょうか? 本当に独立して自身でビジネスを確立していきたいと考えている人は […]
「いつか独立を…」「リタイヤしたらあれもこれもやりたい…」 など、将来に対する決意をする方は大勢いますが、それらを将来実行している方はごく少数ではないでしょうか? 本当に独立して自身でビジネスを確立していきたいと考えている人は […]
「まだあの仕事終わってないの?」 そう言われてもなぁ…。あれもこれもやるよう言われてるし…。 そんな職場で働いている人は要注意! このままでは、処理能力低下→残業増加→ストレス増大に…。 脳科学的にも非効率 バリバリ同時にたくさんの仕事 […]
「今を大切に生きる」 分かってはいるけど、生きることが当たり前となった現代において、それを真の意味で実行することは非常に困難だと思います。 「大切に」という言葉自体が非常に抽象的な言葉ではありますが、一度冷静になって考える時間をもつことも必要です。 […]
「2018年も、もう半分過ぎたんだ…。」 そろそろ巷でそんな声が聞こえてくる時期かもしれません。 毎日を惰性で生きていると1年、そして人の一生なんて、あっという間に過ぎてしまいます。 明日どうなるかなんて、誰にも分らない。だからこそ今日を […]
“不満”をどう表現するか。 その表現方法は、自分の人生に大きな影響を与えるでしょう。 ※ベトナム上空より 「言葉」で表現する 社会で集団行動をしている以上、常に何かしらの” […]
今年のGWは最大で9連休。 そんなGW、こっそり出勤して仕事をしていませんか? 上司の無茶振りよる残業、そして休日出勤。 果たして報われるのでしょうか…。 もしかしたら上司は、「自分の無茶振りが人を成長させる」、と思い込んでいるかもしれま […]
「忖度」 人は組織に中に組み込まれている以上、少なからずこういった場面に遭遇するでしょう。 「好きでもない上司のために…」「こうした方が上司は喜ぶのかな…」 そうこうしている内に、今度は自分が忖度される立場に。 人生はあっと言 […]
ベクトルが常に自分に向いている人(ベクトル自分型) あなたの周りにもいるかもしれません。 他人に自分の貴重な人生の一部を奪われないよう気をつけましょう。 ※事務所にて 結局は己のためのみ ベクトルが常に自分自身に向けている人、周りにいま […]
高校時代は数学が苦手(嫌い)でした。 確か期末テストで100点満点中4点をとったことも。が、そんな私でも税理士になれました。 ということで、過去、数学が苦手だったからと税理士を諦めることはありません。 ※事務所にて そもそも『数学』って […]