- 2018年7月18日
- 2018年7月29日
「終わらないようだったら言って」と上司に言われても、言えない職場
「どうしてこんなに残業になったの? 終わらないようだったら事前に言ってよ。あれほど言ったよね?」 いつもこんなこと言っている上司は要注意です。 ※大宮健保グランドより なぜ「終わらないようだったら言って」の繰 […]
「どうしてこんなに残業になったの? 終わらないようだったら事前に言ってよ。あれほど言ったよね?」 いつもこんなこと言っている上司は要注意です。 ※大宮健保グランドより なぜ「終わらないようだったら言って」の繰 […]
今年のGWは最大で9連休。 そんなGW、こっそり出勤して仕事をしていませんか? 上司の無茶振りよる残業、そして休日出勤。 果たして報われるのでしょうか…。 もしかしたら上司は、「自分の無茶振りが人を成長させる」、と思い込んでいるかもしれま […]
年々増加しているアジアからの留学生。 特に中国からの留学生アルバイトは、日常風景となっています。 ただ、ここで税金の問題も出てきますので、雇用する側も働く側も注意が必要です。 ※事務所にて 課税の免除が可能 […]
今では中小企業でも当たり前の海外出向。 海外出向に当たって気になるものの一つが「社会保険」。 今回は海外赴任が決まった場合の社会保険の取り扱いをまとめてみます。 ※江戸川区球場にて 出向の種類 従業員を海外に出向させたい場 […]
現在ひとりで事業をしているとしても、いずれ人を雇うときがくるかもしれません。 ひとりで自由に事業をしていた時とは違い、人を雇うと手続きが増え、そして責任も段違いに増すことになります。 はじめて人を雇ったときどんな手続きがあるのか、まとめてみました。 […]
現在いわゆる「働き方改革関連法案」について国会が紛糾しております。 国会における政治家さんとお役人さんのやりとりを見ていて「それでよく労働者の生産性を語れるな…」とつい感じてしまいますが…。 果たして国が主導しようとする国民の […]
『退職金』と耳にすると、”会社を辞めるときにもらうものでしょ” と思いがちですが、そうでないケースもあります。 例えば、従業員が役員へ就任することで支給される退職金。 大企業は退職金制度がしっかりしているので見落とされることはありませんが、小規模企業 […]
規模拡大を目指す時代は終焉したのか… 10人規模までには成長するが、退職者などが出てすぐに5〜6人の規模に戻ってしまう。 そんな小規模事業者も多いでしょう。 労働人口が減少する我が日本。 小規模事業者の現状、そしてみんながみんな規模拡大を […]
組織のリーダーに必要なことって何でしょう。 甘いだけでもダメだし厳しいだけでもダメ。 結局はバランス感覚の優れたその人自身の人間力なのかもしれません。 ※長崎市平和会館より そもそも『権力』って? 組織のリーダーにはたくさんの権力が与え […]