仕事の目的はお金を稼ぐこと? 広い視野で仕事の意義を考えると….

働いて給料を受け取り、そのお金で消費をして幸せを感じる

高度経済成長期に当たり前とされてきたこの考えも、現代にはもう当てはまりません。

自分にとって本当に大切なモノを探し求める時代にきているのかもしれません。

※アユタヤにある奇跡の仏像より

 

お金が仕事の中核ではなくなった

生活に必要なお金は稼がなくてはなりません。

特に途上国の工場などで働く人たちは、「生活に必要なお金を稼ぐ」ことが、仕事の意義となっていることが多いと思います。

心理学者のマズローによると、人間の欲求にはいくつかの段階があり、低次の欲求が満たされて、はじめて高次の欲求をするために行動するようになるとのことです。

ざっくりその段階を下から言うと、
生理的欲求と安全への欲求

所属と愛の欲求

承認の欲求

自己実現の欲求
となります。

途上国の人たちも国が発展していくことで「生理的欲求と安全への欲求」が満たされてきますので、将来は次の欲求へ段階を進んでいくことになるでしょう。

これを見てみると、お金で満たされる欲求は最初の段階である「生理的欲求と安全への欲求」になります。

つまり、人がお金で満たされる欲求は、低次の欲求である一部分でしかありません。

しかし、「お金のために働く」という人たちにとっては、低次の欲求であるそのお金を、仕事の中核を占めるものとして扱っていることになります。

ただ、給料が増えても、その一瞬は満足するが真の欲求は満たされない、と感じている人は少なくないと思います。

それは日本人にとっては、すでに大半の人たちがお金で満たされる「生理的欲求と安全への欲求」を充足しており、さらに高次の欲求を満たすのであれば、仕事にお金以外の意義を見出す必要があるからではないでしょうか。

 

お金と消費が好きな理由

私たちは、日常からテレビ、インターネット、雑誌、そして街中のいたるところにある広告媒体を目にしています。

これらに(無意識であっても)触れる時間が長ければ長いほど、お金と消費に価値をおく、いわゆる「物質主義的思考」が強くなっていくでしょう。

「もっと欲しい」と思い、実際それを手にしたとしても、すぐにその喜びを忘れてしまうということはよくあることです。

この「もっと欲しい」というモノに対する欲求が強くなればなるほど、自分の中でのお金の価値はどんどん高くなり、結果、よりお金が仕事の中核を占めるようになっていきます。

私たちは仕事の世界で長く過ごすにつれて、仕事の金銭的側面に重きを置くようになります。

そこから、お金を稼ぐことが最大の目的となり、稼げる仕事が好ましい経験で、稼げない仕事が好ましくない経験などどいう思考回路に染まっていってしまう傾向もあります。

そして、その稼いだお金で消費することが当たり前となっていく。

消費するためにお金を稼ぎ、お金を稼いだら消費をする、といった循環が繰り返されることになるのです。

もう一つの側面として、現代社会においては、お金が社会的地位の証として最も強力な要素になってしまっていることも大きいでしょう。

 

未来は自分で築く

とはいってもお金を稼ぐために働くのは当たり前でしょ、という声も多いと思います。

ここで重要なのは、いくつもの選択肢があることを考えずに物事を当たり前のように決めてしまってはいけない、ということです。

お金を稼いでたくさん消費することが俺の生きがい!という人はお金を稼ぐことを人生の目的にしてもよいでしょう。

しかし、よく考えてみると、本音ではそう感じていない人も多いと思います。

そんな時は、別の選択肢はどんなものがあるか深く考えてみる必要があります。

何をしているときに幸せや満足、喜びを感じているでしょうか。

周囲の雑音、情報、常識を一切遮断して考える時間をつくる、他人がどうこうではなく、小さな一歩からでも自分にとって本当に大切なモノを探していく姿勢が、未来の自分をつくるのではないでしょうか。

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】
先日の卓球世界選手権個人戦の女子シングルス準決勝で、日本の平野美宇選手と中国の丁寧選手が対戦しました。

前日の準々決勝を見た限りでは、準決勝は五分五分か、ちょい平野選手優位かな〜と思ってましたが、蓋を開けてみると、終始丁寧選手が圧倒した試合となりました。

この試合の丁寧選手の意気込みは、最初から最後まで物凄いものでした。

丁寧選手は開始前の登場セレモニーから、表情も歩き方も戦闘モードバリバリ。
一方の平野選手は可愛らしい登場の仕方でした…。

登場セレモニーが終わり平野選手がジャージを脱いでいる間も、すでに試合着だった丁寧選手は卓球台の横で仁王立ち状態。

いそいそと着替えている平野選手をガン見していました。その視線が怖い…(-_-;)

この時点で正直なところ勝負はついていたかもしれません…。

試合の入り方が180度違っていました。

得点する度に平野選手に向かって吠えている丁寧選手の「スポーツマンシップ」はどうなんだろう、と思いましたが、みなぎる気合が無意識にそうさせたのでしょう。

しかし、平野選手はまだ17歳です。

彼女の持っている力からすれば、来年には丁寧選手よりも強くなると思います。
平野選手はそれだけ素晴らしい選手です。

うちに秘めている闘争心(負けず嫌い)は丁寧選手に負けないほどすごいものがあると思うので、それをうまく自分でコントロールし、すでに身につけている高い技術と底なしの体力と噛み合ったら、平野選手は世界最強の王者となるでしょう。

そう信じてこれからも応援していきたいと思います。

 

【昨日の心・技・体】
心:読書(いわゆるA級戦犯/小林よしのり)
技:米国公認会計士の試験勉強
体:腹筋トレーニング×2セット

 

follow us in feedly

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年9月 茨城県水戸市生まれ、埼玉県春日部市育ち。
東京都渋谷区在住。愛犬は4歳、娘2歳。
趣味は、野球(毎週日曜日)、愛犬の散歩。

雇われない・雇わない生き方である「ひとり税理士」として活動しています。

目次